×

Archives

  • 2023年12月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

Categories

  • BLOG
  • SUPPORT
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

SIGN IN YOUR ACCOUNT TO HAVE ACCESS TO DIFFERENT FEATURES

FORGOT YOUR PASSWORD?

FORGOT YOUR DETAILS?

AAH, WAIT, I REMEMBER NOW!
  • HOME
  • SERVICES
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • HOME
  • SERVICES
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • HOME
  • SERVICES
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • Blog
  • 2021
2025年8月31日

Year: 2021

栄養セミナー(アスレシピ×THERMOS)

2021/12/23
昨年に引き続き、日刊スポーツアスレシピさんとTHERMOS(サーモス)さんの栄養セミナーの講師を担当させて頂きました。 テーマは「試合前後の食事」。 THERMOSさんのスープジャーを使ったレシピ3品もご提案させていただ
  • カテゴリー BLOG

アスリートへの食事提供

2021/11/23
選手のご自宅に訪問し、食事提供を行っています。 Ascendersのパートナーアスリート、トータルサポート事業の一環で 女子ラグビー 青木 蘭 選手のサポートが今秋から始まりました🏉 選手の体質や好みに合わせてメニューを
  • カテゴリー SUPPORT

「チームあすか」の栄養面での取り組み

2021/07/22
今シーズンの「チームあすか」の栄養面での取り組みを日刊スポーツ「アスレシピ」さんで記事にしてくださいました。 陸上日本選手権前後に100m障害寺田明日香が食べていたもの、管理栄養士が解説 – アスリートめし:
  • カテゴリー 未分類

YUTO NAGATOMO Football Academy 食育講座

2021/06/15
YUTO NAGATOMO Football Academy 箱根仙石原キャンプにて食育講座を担当させていただきました⚽ 長友佑都フットボールアカデミー-YUTO NAGATOMO Football Academy-長友
  • カテゴリー 未分類

スポーツ内科学

2021/06/04
4年ほど前からお世話になっているg-zone(京都)にて久しぶりに土屋未来先生のg-ライフスキル(内科学)のセミナーを受講してきました。 内科学は主に自律神経、ホルモン、免疫などヒトが生きるための土台となる心身のしくみに
  • カテゴリー 未分類

魚肉たんぱく同盟

2021/05/27
寺田明日香選手、箱根・小田原に拠点のある創業156年の鈴廣かまぼこさん、株式会社Cuoreさんとの「魚肉たんぱく同盟」の記事です。 寺田選手との対談をコラムにしていただいています☺ 魚肉たんぱく同盟コラムVol.3公開
  • カテゴリー 未分類

IOC Diploma in Sports Nutrition

2021/04/26
2020年から受講を始めた国際オリンピック委員会(IOC)によるスポーツ栄養コース。 欧州サッカー連盟(UEFA)メディカル委員会の栄養コンセンサス作成にも携わっておられるRon Maughan博士やオーストラリア国立ス
  • カテゴリー BLOG

合宿帯同調理

2021/04/22
スポーツ現場での仕事のひとつにチームの合宿に帯同し、食事をつくることもあります。 今春は御嶽山の高地トレーニングエリアでの長距離実業団チームの合宿に帯同させて頂く機会がありました。 1週間、1日3食を15人前ずつ、一人で
  • カテゴリー SUPPORT

A-START スプリングキャンプ

2021/04/22
寺田明日香選手を中心に「チームあすか」で行ったA-STARTスプリングキャンプ。 コロナ禍で思うように練習ができない高校生、大学生のために何かできないかという寺田選手の想いからこのプロジェクトが始まりました。 12月から
  • カテゴリー SUPPORT

カナダで学んだスポーツ栄養

2021/03/06
管理栄養士課程に通っていたときに、夏休みの長期休暇を利用してカナダのモントリオールにあるナショナルスポーツセンターへ行かせていただく機会がありました。日本でいう国立スポーツ科学センター(JISS)やナショナルトレーニング
  • カテゴリー BLOG
  • 1
  • 2

最近の投稿

  • 執筆した論文が国際科学雑誌「Nutrients」に掲載されました

    異なる炭水化物量の食事が、90分間のサッカーの試合を模擬した運動中および運動後(夜間)の間質液...
  • レシピ本「超回復めし」栄養監修

    長友佑都選手専属シェフの加藤さんのレシピ本「超回復めし」の栄養監修を担当させていただきました。...
  • 日本スポーツ栄養学会 優秀演題賞受賞

    2023年9月に開催された日本スポーツ栄養学会第9回大会にて行った実践活動報告が優秀演題賞をい...
  • 立命館大学「大学院生の挑戦」で記事にしていただきました

    スポーツ選手の最大限を「食」から支える | 大学院生の挑戦 | 立命館大学 (ritsumei...
  • IOC Diploma in Sports Nutrition 卒業セレモニー

    2020年~2021年と2年間受講した国際オリンピック委員会スポーツ栄養ディプロマの卒業セレモ...

カテゴリー

  • BLOG
  • SUPPORT
  • 未分類
  • SERVICES
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
© 2021 colory nutrition プライバシーポリシー
TOP